御朱印「松陰神社」東京都世田谷区

松陰神社q

幕末の志士を育てた教育者であり思想家であった「吉田松陰」を祭神とする神社。

吉田松陰の御墓や松下村塾を模したものもあり、幕末に興味のある方にはおすすめです。

 

御由緒

松陰神社c

1863年(文久3年)安政の大獄で刑死した吉田松陰を、攘夷派の志士たちが長州藩主の別邸であった大夫山の楓の木の下に改葬しました。

その後、幕末の動乱の際、幕府勢により破壊されましたが、のちに木戸孝允が修復し、その際に寄贈された鳥居はいまだ墓所に現存しています。

明治15年に吉田松陰の門下の人々の手によって、墓畔に社を築いて御霊を祀り忠魂の鎮座するところとなりました。

 

松陰神社b

創建当初に建てられた社殿は、初代総理大臣となった伊藤博文、山縣有朋、井上馨、乃木希典など、名だたる明治維新の重鎮たちが協力して造営したもので、現在は本殿の内陣となっているそうです。

 

御祭神 吉田松陰

松陰神社d

天保元年(1830)8月4日長州藩(現在の山口県)で生まれた思想家であり教育者。

身分の上下や職業などは関係なく通うことのできた松下村塾は僅か2年余の間しか開塾していませんでしたが、伊藤博文、木戸孝允、山縣有朋など、後の明治維新を成し遂げた数多くの若者達が師事したとされています。

ペリー来航など開国に向けた時代の中、脱藩され浪人の身でありながら藩主に対し意見書を呈したり、黒船への密航を試み失敗に終わり投獄されたりと、これからの日本のことを考えての尊王攘夷的思想が幕府を脅かす存在とされ投獄され、のちに[安政の大獄]と言われる事変により、30歳の若さで処刑されました。

 

至誠、真心が人間を動かす世界を夢見て弟子たちと共に学び教え、次の時代を背負う多くの俊才、逸材を生み出したことから、近年では学問の神として、全国より多くの参拝者が訪れているそうです。

 

「天下は万民の天下にあらず、天下は一人の天下なり」

「至誠にして動かざる者は未だこれ有らざるなり」

「志を立ててもって万事の源となす」

 

松下村塾

松陰神社e

拝殿に向かって、右手側にあります。

NHK「花燃ゆ」の看板や、吉田松陰の像もその付近にありました。

この神社にあるのは、山口県萩にある松陰神社に現存しているものを模したもので、土日祝のみ(午前9時から午後4時半※荒天除く)に雨戸が開放されており、中の様子を伺うことができます。

 

多くの幕末志士を輩出した松下村塾。吉田松陰が師事していたこの塾は、身分に関係なく学ぶことができ、幕末の志士として有名な高杉晋作や久坂玄瑞、明治維新の立役者となった伊藤博文、山縣有朋らや多くの偉人が松陰から学んだといわれています。

 

 石灯篭

境内には毛利元昭を始め、松下村塾門下の伊藤博文、山縣有朋等の縁故者より奉献された32基の石燈籠が並んでいました。

灯篭に刻された文字は書家高田竹山による八分隷書体で貴重な文化財とされているそうです。

 

松陰先生他烈士墓所

松陰神社f

参道を石灯篭より左手の奥に入ったところにあります。

吉田松陰の墓碑のほか、頼三樹三郎、小林民部、来原良蔵、福原乙之進、綿貫次郎輔、中谷正亮、そのほか烈士の墓碑がならんでいました。

 

 

NHK大河ドラマ「花燃ゆ」

松陰神社g

2017年NHKで放映される「花燃ゆ」は、祭神である吉田松陰の妹である文を中心とし、松陰と家族の絆や、松陰の志を継いでいった人々が物語れています。

テレビの放送が始まったこともあり、境内には多くの参拝者の姿が見られました。

 

 

その他

松陰神社i神社開門時間(参拝可能時間):午前7時~午後5時(通年)

お守り、お神札受付時間:午前9時~午後5時(社務所休務日を除く)
ご祈祷(社殿でのお祓い)受付時間:午前9時~午後4時半(恒例祭典時及び社務所休務日を除く)

 

御朱印は、拝殿に向かって左手にある社務所にて頂きました。

また、社務所では 吉田松陰直筆の文字の入ったお守り(勝守・志守)や絵馬が領布されていました。

 

・勝・・・「松陰先生のように自分の弱い心に負けないように」

・志・・・「松陰先生のように初志を忘れず困難に立ち向かえますように」

 

・花まもり・・・「松陰先生の志を受け継いだ方々が、その志を胸にその後大きく花を咲かせたことにあやかり」

個数限定で領布されていたのですが、すでに領布終了していました。

今回のものとは違う形になるそうですが、大願成就[花まもり]の領布を検討中だそうです。

 

アクセス

松陰神社h

東急世田谷線「松陰神社前駅」下車:松陰神社通り商店街を北へ。徒歩約3分。

路線バス「松陰神社前」下車すぐ

駐車場:有り20台 正面より入って鳥居の手前を左側に入ったところにありました。

環状七号線と世田谷通りの交差点から車で約5分。

神社の横にも、タイムズなどの有料駐車場がいくつかありました。(20分~30分で¥200)

 

 

松陰神社

〒154-0023 東京都世田谷区若林4-35-1
TEL.03-3421-4834