最新記事
-
御朱印「御嶽神社」(千葉県船橋市)
国道296沿いにある神社で、御祭神は素戔嗚尊(スサノオノミコト)、ご神体は蔵王権現です。普段、神主さんは不在がち(二宮神社の管轄?)で、日中は社務所で管理されてらっしゃる職員のかたが、スタンプで御朱印対応して下さいます。正月や節分など祭事のときにお願いしたのですが、その時は手があいていらっしゃった神主さんに押印して頂くことができました。
-
御朱印「手児奈霊神堂」(千葉県市川市)
真間山のふもとにある、手児奈霊神をお祀りしていて、安産・子育ての御利益で有名です。万葉集と縁があるからか、霊神堂の天井には多くの歌人が描かれていて、御首題を頂いている時間にとても興味深く拝見させて頂きました。
-
御朱印帳とは?
その名のとおり、御朱印を押印していただくものです。[御朱印帳]はほかに [納経帳]や[御宝印帳]や[集印帳]とも呼ばれています。ばらして表具師にお願いすると額や屏風にしていただくこともできるそうです。また 一般的に 自分や親しい人が亡くなったときにお棺の中に入れていただくと、死後の世界で閻魔様に見ていただき功徳を積んだ証にもなるようです。時には和紙や書置きに押印していただけることもあるようです。
-
御朱印「真間山弘法寺」(千葉県市川市)
真間山正面の階段を登ると 立派な枝垂れ桜がお出迎えしてくれる弘法寺(ぐほうじ)。本堂には日蓮宗最古といわれる珍しい釈迦仏や四菩薩像や四天王像が祀られています。御朱印をお願いした僧侶のかたがとても親切で、本殿や祖師堂をご案内下さりながら縁起やご本尊について教えて下さって、とても素晴らしい時間を過ごすことができた おすすめのお寺のひとつです。
-
御朱印とは
御朱印を集印するにあたりいろいろ調べてみると、マナーや由来など 知らないことや興味深い話がたくさんあったので 基礎知識としてまとめてみました。